豊富な科目数、多様な領域をもつカリキュラムが本学の特長です。「専門分野」では、臨床心理学および社会・産業心理学領域を中心にしながら、基礎から応用までしっかり学べるバランスのとれた科目配置になっています。
「基礎分野」は、総合大学であることを活かして人文科学から自然科学、医療まで幅広い教養科目を開講しています。
専門科目
M=
メディア授業:インターネット上で映像や電子資料を配信する授業
T=
テキスト授業:指定された教科書を読み、自学自習する授業
S=
スクーリング授業:京都山科の本学キャンパスで開講される授業
OS=
オンラインスクーリング授業:教員と学生がオンラインでコミュニケーションをとりながら学習する授業
授業形態に複数の記号があるものは、授業回によって形態が変わります。
※授業形態は変更になることがあります。
共通領域
授業科目の名称 | 開講年次 | 単位数 | 必修 | 選択 | 授業形態 |
---|---|---|---|---|---|
自己表現研究Ⅰ | 1前 | 2 | ○ | TOS | |
自己表現研究Ⅱ | 1後 | 2 | ○ | TOS | |
心理学基礎研究Ⅰ | 2前 | 2 | ○ | MT | |
心理学基礎研究Ⅱ | 2後 | 2 | ○ | MT | |
心理学概論Ⅰ | 1前 | 2 | ○ | M | |
心理学概論Ⅱ | 1後 | 2 | ○ | M | |
心理学実験Ⅰ | 1前 | 2 | ○ | M | |
心理学実験Ⅱ | 1後 | 2 | ○ | MTまたは MSから選択 | |
心理学研究法Ⅰ | 1後 | 2 | ○ | MT | |
心理学研究法Ⅱ | 3前 | 2 | ○ | T | |
心理学統計法Ⅰ | 1後 | 2 | ○ | M | |
心理学統計法Ⅱ | 2前 | 2 | ○ | M | |
心理学統計法Ⅲ(多変量解析) | 3前 | 2 | ○ | MTS | |
心理学史 | 2前 | 2 | ○ | T | |
心理実践演習 | 2後 | 2 | ○ | MTOS | |
心理学特殊講義 | 2前 | 2 | ○ | M | |
心理学データ解析 | 2後 | 2 | ○ | S | |
心理的アセスメントⅠ | 2後 | 2 | ○ | MT | |
心理的アセスメントⅡ | 3前 | 2 | ○ | MTOS | |
英書講読 | 3後 | 2 | ○ | MT | |
卒業研究Ⅰ | 3前 | 2 | ○ | MTS | |
卒業研究Ⅱ | 3後 | 2 | ○ | S | |
卒業研究Ⅲ | 4前 | 2 | ○ | S | |
卒業研究Ⅳ | 4後 | 2 | ○ | S |
※横スクロールでご覧いただけます。
臨床心理学領域
授業科目の名称 | 開講年次 | 単位数 | 必修 | 選択 | 授業形態 |
---|---|---|---|---|---|
臨床心理学概論 | 1後 | 2 | 〇 | M | |
パーソナリティ心理学 | 1後 | 2 | ○ | MT | |
コミュニティ心理学 | 2前 | 2 | ○ | M | |
カウンセリング | 2前 | 2 | ○ | M | |
対人援助論 | 2前 | 2 | ○ | MT | |
心理学的支援法 | 3前 | 2 | ○ | MT | |
異常心理学 | 3後 | 2 | ○ | M | |
司法・犯罪心理学 | 3後 | 2 | ○ | MT | |
公認心理師の職責 | 1後 | 2 | ○ | MT | |
福祉心理学 | 2後 | 2 | ○ | MT | |
関係行政論 | 2前 | 2 | ○ | MT | |
心理演習 | 3後 | 2 | ○ | S | |
心理実習 | 4通 | 2 | ○ | S |
※横スクロールでご覧いただけます。
社会・産業心理学領域
授業科目の名称 | 開講年次 | 単位数 | 必修 | 選択 | 授業形態 |
---|---|---|---|---|---|
社会・集団・家族心理学Ⅰ | 2前 | 2 | ○ | MT | |
社会・集団・家族心理学Ⅱ | 2後 | 2 | ○ | M | |
産業・組織心理学 | 2前 | 2 | ○ | MT | |
消費者行動論 | 2後 | 2 | ○ | M | |
社会調査法(社会心理調査) | 2後 | 2 | ○ | MT | |
広告と消費の心理学 | 3前 | 2 | ○ | M | |
環境心理学 | 3前 | 2 | ○ | M | |
社会心理学実験演習Ⅰ | 3前 | 2 | ○ | S | |
社会心理学実験演習Ⅱ | 3前 | 2 | ○ | S | |
メンタルヘルス・マネジメント | 3前 | 2 | ○ | MT | |
マーケティング調査演習 | 3後 | 2 | ○ | MS | |
コーチング心理学 | 3後 | 2 | ○ | T |
※横スクロールでご覧いただけます。
発達・教育心理学領域
授業科目の名称 | 開講年次 | 単位数 | 必修 | 選択 | 授業形態 |
---|---|---|---|---|---|
発達心理学Ⅰ | 2前 | 2 | ○ | MT | |
発達心理学Ⅱ | 2後 | 2 | ○ | MT | |
発達臨床心理学 | 2前 | 2 | ○ | MT | |
教育・学校心理学 | 2後 | 2 | ○ | MT |
※横スクロールでご覧いただけます。
行動神経科学領域
授業科目の名称 | 開講年次 | 単位数 | 必修 | 選択 | 授業形態 |
---|---|---|---|---|---|
学習・言語心理学 | 2前 | 2 | ○ | M | |
感情・人格心理学 | 2前 | 2 | ○ | MT | |
実験心理学 | 2前 | 2 | ○ | MT | |
知覚・認知心理学 | 2後 | 2 | ○ | M | |
行動分析学 | 2後 | 2 | ○ | MT | |
神経・生理心理学 | 3後 | 2 | ○ | M | |
こころの脳科学 | 3前 | 2 | ○ | M |
※横スクロールでご覧いただけます。
医療と心理領域
授業科目の名称 | 開講年次 | 単位数 | 必修 | 選択 | 授業形態 |
---|---|---|---|---|---|
精神疾患とその治療 | 3前 | 2 | ○ | MT | |
健康・医療心理学 | 2後 | 2 | ○ | M | |
障害者・障害児心理学 | 3前 | 2 | ○ | MT | |
医療と生命の倫理 | 3後 | 2 | ○ | T |
※横スクロールでご覧いただけます。