


たちばなエクールの看護学コースでは通学不要で、
学士(看護学)の取得に必要な科目を1年間ですべて履修できます。
パソコン・スマホ・タブレットを使っていつでもどこでも
自分のペースで学べるから、仕事や家事との両立も可能です。

-
大学改革支援・学位授与機構の学位授与制度を利用して看護学の学士取得をめざします。修了は最短1年です。
-
講義の受講はもちろん、試験やレポートの提出もパソコンから。スクーリングも⼀切ありません。いつでも、どこでも学習が進められます。
-
単位修得後も、学位申請の際に必要な学修成果レポートの作成講座を開講。合格に向けたサポートを⾏います。※通学制(別途申込必要)
-
修業年限が3年以上かつ卒業に必要な総授業時間数が2,550時間以上(単位制及び通信制の学科においては、課程修了に必要な総単位数が93単位以上)で、卒業時点で専修学校専門課程の認可を受けている看護系専修学校専⾨課程を卒業した方
-
看護系短期⼤学(3年制)を卒業した方
※出願資格の詳細は科⽬等履修⽣の募集要項をご覧ください。

さまざまな学習目的をもった
世代の方々に支持されています。
-
知識が増え、
仕事に活かす学びが
できた看護師 長崎県出身すべて自宅で学習できるので、時間を有効に使えると入学を決めました。ほとんどの授業でメディア授業が配信されており、視覚的・聴覚的に入ってきて分かりやすく、面白かったです。学生の時にはなかった「災害看護」や「認知症看護」の基礎が学べたことも良かったところ。学んだ知識は現場で活かし、視野も広がりました。
-
最新の看護が学べるのが
入学の決め手看護師 大阪府出身たちばなエクールで開講している看護系科目はとても充実していて、レベルの高い最新の看護を学ぶことができます。授業が興味深かったこともあり、学習が生活の一部になり、無理なく続けることができました。また、現場での教育という面でも、大学で学んできた新人看護師のことを理解しながら指導できるようになりました。

-
出願
①インターネットから履歴書の提出・履修科⽬の登録
②出願書類の郵送 ③⼊学選考料(10,000 円)納⼊の簡単3ステップ! -
受講・単位取得
32単位分の単位を修得:看護系科⽬8科⽬(16単位)/ ⼀般科⽬8科⽬(16単位)
-
学修成果レポート作成
⼤学改⾰⽀援・学位授与機構に学位申請する際に必要な学修成果レポートを作成
-
大学改革支援・
学位授与機構に申請申請の受付は年に2回あり、4⽉と10⽉です。
-
試験
申請後、同機構による試験(小論文)を受け、審査に合格する必要があります。
-
学士(看護学)の学位取得
-
通学不要って本当ですか?eラーニングを利⽤し、開講期間中ならパソコン・スマホ・タブレットがあればいつでもどこでも24時間受講可能です。試験もパソコンから⾏い、⾃宅学習のみで単位修得できます。
-
学位申請について何かサポートはありますか?看護学コースの修了⽣(修了⾒込の⽅を含む)を対象に、学修成果レポート作成を⽀援する講座を開講します。※通学・別途申込必要。
-
看護学部へ入学することと看護学コースに入ることは違うのでしょうか。違います。看護学コースを修了しても、本学から学位を授与するわけではなく、本学を卒業したことにもなりません。また、看護師国家試験の受験資格を取得することもできません。看護学コースはあくまでも、看護学士の申請に必要な単位を修得するコースです。
-
1年で単位が修得できなかった場合、2年目の履修料等はどうなりますか。受講期間を延長する場合は、登録料(20,000円)のみ納付していただきます(申請により年度ごとに2回まで更新可能)。
-
准看護師の資格免許を取得後、進学コースに進み看護師となりました。この場合、出願はできますか?申し訳ありませんが、出願することができません。看護学コースは、学位申請ができる方のうち、31単位以上の修得で学位申請が可能な方(学位授与制度における基礎資格第2区分)のみを対象としています。2年制専修学校専門課程の場合は、学位申請に必要な単位を本コースで修得することができません。