
京都橘大学〈たちばなエクール〉の紹介
京都橘学園は100年以上の歴史を持つ学校であり、京都橘大学はこの学園を母体として1967年に開設され、「自立・共生・臨床の知」を教学理念として、社会に有用な人材を輩出し続けている8学部15学科からなる総合大学です。
2012年に健康科学部心理学科に通信教育課程〈たちばなエクール〉を開設し、社会の幅広い方々に心理学を学んでいただけるよう努めてまいりました。働きながら心理学を学びたい、仕事に心理学の知識・スキルを活用したい、心理学の視点からご自身やご家族のことを考えてみたいといった志向を持っておられる方々が多く学んでおられます。
〈たちばなエクール〉の特長としては、次の3点があげられます。
- バランスよく心理学を学べる
大学における心理学教育として、裾野の広い心理学科目を多く配置しており、無理なく認定心理士資格の取得が可能で、将来的に公認心理師や臨床心理士の取得をめざす方にも適している教育課程となっています。(公認心理師受験および臨床心理士受験には、卒業後に修士課程等の課程を修める必要あり) - カリキュラムは臨床心理学領域、社会・産業心理学領域、発達・教育心理学領域、行動神経科学領域、医療と心理領域といった領域から構成されており、どの領域の科目も受講可能
心理学基礎を盤石に築き、広く深く心理学を学ぶことができます。
学生自身の目的や興味関心によって、それぞれの学びのメニューをデザインしてください。あなたのニードに応える授業を探してみてください。 - いつでもどこでも受講できるeラーニングを多く取りいれたICT時代の通信教育
多くの科目がインターネット配信されています。そのためスクーリングに要する日程を最小限にすることができます。遠方の方、忙しい方に向いています。
京都橘大学がデザインした〈たちばなエクール〉であなたの心理学の学びを実現させましょう。
京都橘大学 学長
日比野 英子