安心して学べる!悩みや不安に応えるサポート体制

たちばなエクールには、皆さんの学習を支える充実したサポート体制やキャンパスイベントがあります。学生となった皆さんがしっかり学び、卒業をめざせるようさまざまな方法でサポートしています。
学生サポートセンター

各種手続きや学習方法に関する質問など基本的なことはもちろん、学習面の不安や疑問を解消する相談窓口です。学習計画へのアドバイスや履修内容・資格取得など、さまざまな相談や質問にも丁寧に答えます。遠方の方でも電話やメールで相談しやすい環境を整えています。
学習講師紹介

臨床心理学や社会心理学など、様々な領域を専門とする多彩な学習講師が、みなさんの入学後の学びをサポートします。授業中にわからないことがあったら、オンラインでいつでも、どこでも質問することができます。一人ひとりの質問にていねいにお答えしますので、分からないことを一つずつ解決しながら、学ぶことができます。学生サポートセンターと共に、皆さんの学習へのモチベーションを保てるよう対応していきます。
履修相談会

オンラインシステムを活用した履修相談会の実施をします。学習に関する不安を個別に相談することができます。休日を含め、定期的に実施しますので、ご都合のつく日に参加いただけます。
履修ガイダンス

入学後どのように学んでいくのか不安な方のために、履修に関するガイダンス・個別相談を実施しています。履修計画や受講登録など、学習を始める上で必要なことなどさまざまな相談に応じます。
もちろん、在学生となった後も参加できますので、2年目、3年目など学習進捗状況に合わせて履修相談が可能。ガイダンスは、遠方にお住まいの方のため「echool campus」上で動画配信します。
在学生交流会

スクーリング以外では会う機会の少ない在学生の交流イベントです。年齢や職業、住んでいるところに異なる学生が集う交流会はいつも熱気に包まれます。また、定期的にオンラインでも交流会を開催しています。
いつもはメディア授業を通して受講している教員による対面の特別講義も開催されます。交流会での話題は、学習から仕事、家庭のことまでさまざま。学生同士、学生と教員との交流が学習継続のモチベーションになっているようです。
パソコンルーム

通信教育課程の学生専用の学習スペースを設けています(事前予約制)。集中して学習することができます。
echool通信

在学生向けに学内情報誌を毎月発行しています。学習に役立つ情報を多数掲載しています。
食堂・購買

授業の合間には食堂や購買が利用できます。リーズナブルな定食や丼ぶりメニューは学生さんにも好評。ひさしぶりに再会した友達とランチをするのも楽しそうです。
図書館

約26万冊の蔵書を誇る本学図書館は、通信教育課程の学生も利用することができます。
自宅にいながら図書館が利用できる「送本サービス」もあります。
託児サービス

子育てをしながら学習される方のために、スクーリング開講時に学内で託児サービス(有料)を提供しています。