COURSE科目等履修生で学ぶ

選べる科目がさらに充実!
興味のある科目を選んで履修できます

たちばなエクールの科目等履修は、さまざまなニーズにお応えできます。 心理学の興味がある分野・科目だけを履修したい、正科生で入学する前にまずはいくつかの科目を履修したいという方におすすめです。2科目から選んで履修できるので、目的に合わせて学ぶことができます。

科目等履修生の3つのポイント

  • 1充実した領域・幅広い
    開講科目から
    自分にあった心理学が学べる

  • 2正科生への入学特典あり。
    最大で60,000円の
    履修料減免制度!

  • 3科目等履修生として
    修得した単位は、
    正科生として入学した場合に
    単位認定が可能!

開講科目

  • 心理学概論

    M
  • 総合心理学概説

    M
  • 臨床心理学概論

    M
  • 社会・集団・家族心理学I

    MT
  • 社会・集団・家族心理学Ⅱ

    M
  • 発達心理学I

    MT
  • 発達心理学Ⅱ

    MT
  • 健康・医療心理学

    M
  • パーソナリティ心理学

    MT
  • カウンセリング

    M
  • コミュニティ心理学

    M
  • 心理学的支援法

    MT
  • 異常心理学

    M
  • 教育・学校心理学

    MT
  • 学習・言語心理学

    M
  • 感情・人格心理学

    MT
  • 知覚・認知心理学

    M
  • 行動分析学

    MT
  • こころの脳科学

    M
  • 神経・生理心理学

    M
  • 産業・組織心理学

    MT
  • 消費者行動論

    M
  • 広告と消費の心理学

    M
  • メンタルヘルス・マネジメント

    MT
  • 司法・犯罪心理学

    MT
  • 環境心理学

    M
  • 実験心理学

    MT

M=

メディア授業

T=

テキスト授業

履修モデル

心理学がどのような学問かを概観する

心理学とはどんな学問なのか、まずはその概要を学んでみたいという方におすすめ。

科目名
2科目履修モデル 心理学概論 総合心理学概説

心理学の基礎を幅広く学ぶ

心一口に心理学といってもさまざまな領域があり、それぞれが私たちの生活と密接につながっています。このコースでは、心理学の概論から臨床、社会、発達心理学の基礎までを学ぶことができ、心理学初心者でも気軽に学ぶことができます。

科目名
4科目履修モデル 心理学概論 総合心理学概説
社会・集団・家族心理学Ⅰ 健康・医療心理学
6科目履修モデル 心理学概論 臨床心理学概論
社会・集団・家族心理学Ⅰ 発達心理学Ⅰ
学習・言語心理学 健康・医療心理学

臨床心理学の基礎を学ぶ

心の健康や問題について理解し、対処方法について学びます。看護師およびそのほか医療・福祉分野、教育機関に勤務する方など、幅広い現場で活躍する人に最適です。

科目名
4科目履修モデル 臨床心理学概論 パーソナリティ心理学
カウンセリング コミュニティ心理学
6科目履修モデル 臨床心理学概論 パーソナリティ心理学
コミュニティ心理学 カウンセリング
異常心理学 心理学的支援法

こどもの発達や家族・集団の心理を学ぶ

人間の心理を「発達」「学習」「教育」の視点から学びます。ここで修得した知識は、小学校や幼稚園などの教育機関に勤務されている方だけではなく、広く夫婦関係や子育てなど、毎日の暮らしにも役立てることができます。

科目名
4科目履修モデル 社会・集団・家族心理学Ⅰ 発達心理学Ⅰ
発達心理学Ⅱ 教育・学校心理学
6科目履修モデル 臨床心理学概論 社会・集団・家族心理学Ⅰ
社会・集団・家族心理学Ⅱ 発達心理学Ⅰ
発達心理学Ⅱ 教育・学校心理学

こころの仕組みや行動を脳科学の視点を学ぶ

心がどのように成り立っているか、行動と神経科学のメカニズムについて学びます。学んだ知識は、臨床心理学や発達心理学などほかの領域においても、心の働きを理解する上で活用できます。

科目名
4科目履修モデル 学習・言語心理学 感情・人格心理学
行動分析学 こころの脳科学
6科目履修モデル 学習・言語心理学 感情・人格心理学
知覚・認知心理学 行動分析学
こころの脳科学 神経・生理心理学

ビジネスの戦略につながる心理学を学ぶ

消費者の行動や心理を学ぶことは、企業活動はもとより我々生活者が適切な消費行動をとる上でも大切なことです。また、さまざまな組織における人的管理、メンタルヘルスに関するマネジメント力向上は、現代社会において、重要な課題です。これらの問題の対処への基礎的な力が身につきます。

科目名
4科目履修モデル 社会・集団・家族心理学Ⅰ 産業・組織心理学
消費者行動論 広告と消費の心理学
6科目履修モデル 社会・集団・家族心理学Ⅰ 社会・集団・家族心理学Ⅱ
産業・組織心理学 消費者行動論
広告と消費の心理学 メンタルヘルス・マネジメント

心身の健康や幸福について心理学の視点から学ぶ

「心とからだの健康」について学びます。心身の健康の維持や幸福などの問題について、医科学や福祉学といった関連諸領域の知見も踏まえつつ、心理的側面からアプローチ、分析する領域です。

科目名
4科目履修モデル パーソナリティ心理学 コミュニティ心理学
健康・医療心理学 メンタルヘルス・マネジメント
6科目履修モデル 臨床心理学概論 パーソナリティ心理学
カウンセリング コミュニティ心理学
健康・医療心理学 メンタルヘルス・マネジメント

修了生メッセージ

まずは科目等履修生で「たちばなエクール」の学びにチャレンジ

杉谷 真孝さん[教育委員会職員]科目等履修生 → 3年次編入

私は小学校、中学校教員として35年間勤めてきました。長い教員生活を通して、教育には心理学の知見を活かすことが必要と感じる場面が多々あり、いつか体系的に勉強したいと考えていたのです。そこで、定年の1年前、通信制大学での学びとはどんなものかを知る機会にもなることから、「たちばなエクール」の科目等履修生から始めることに。臨床心理学や発達心理学といった4科目を履修したところ、瞬く間に心理学という学問の奥深さと先生方の授業のおもしろさに魅了され、正科生への入学を決めました。この科目等履修生から正科生へという段階を経たことは、私にとって大きな意味があったと思います。定年後の仕事と両立しながら学習を続ける自信を持つことができ、教員として生徒たちに伝えていた勉強というものの素晴らしさも改めて実感できました。